我が家の朝ごはんはいつも決まって同じ、2分づき米のごはん、アボカド、ぬか漬け、漬物(常備菜)、自家製味噌のお味噌汁、自家製納豆、卵料理などからなります。前の日の残り物が加わることもありますし、時々はパンケーキを食べたりもしますが、基本は発酵食品もりだくさんの和食です。
家庭でできる発酵食品づくり
そんな定番の朝ごはんに、最近は“水キムチ”が加わりました。水キムチがおいしいと知ったのは最近のことです。
以前はキムチの漬け方にこったこともありましたが、残り汁と納豆のくみあわせのとりこになり、この頃では水キムチづくりに精をだすようになりました。
朝から発酵食品を何種類も食べているせいか、わたしたちアラフィフ夫婦はいたって健康です。海外生活でも、家庭でできる発酵食品づくりにご興味があれば、下記からどうぞ。
甘酒やコンブチャ、米麹の作り方も紹介しています。
発酵食品は毎回、味が違う?
ぬか漬けや漬物をはじめとする、家庭で仕込む発酵食品はできあがりがまちまちです。温度や湿度、発酵時間が違えば、結果もかわってきます。同じように発酵するのは納豆くらいかな。
まぁ、それでいいと思っているところがあって、酸味や発酵具合の違いこそが楽しいんですよね。
水キムチも試行錯誤していますが、どうのように仕込んでも、何を入れても入れなくても、おいしくできます。
今、食べているのは、なんだか“タイ料理”っぽい風味、アジア料理っぽい水キムチです(笑)。これはこれでおいしいので、レシピを紹介しようと思いました。
さいごに
“水キムチ”のレシピを検索したら、それはもう、多種多様な食材が使われていました。その時、家にあるものでできるのが一番だと思い、あえて買うことなく作ってみたレシピになります。
りんごや梨を使ったり、お米のとぎ汁のかわりに米粉を使ったりもできるようです。手に入るのなら、ナンプラーではなくアミを使うとより韓国風になるのかも。
とにかく試してみて、自分にとってつくりやすい方法を見つけるのが一番だと思います。野菜を食べきってしまっても、残り汁まで堪能してくださいね。